第14回日本ノルディック・ポール・ウォーク学会 学術大会 ご案内

◼︎大会長      松田 隆 (まつだ小児科医院)

◼︎開催日      2025年 6月 6日(金)

◼︎会場       エースパック未来中心 鳥取県倉吉市駄経寺町212-5

 2025年6月6日(金)、エースパック未来中心にて「第14回日本ノルディック・ポール・ウォーク学会 学術大会」を開催いたします。2012年11月10日に「ノルディック・ウォーク医療への応用・展望」と言うテーマで、第1回学術大会が鳥取県湯梨浜町で開催されました。第14回となる今回、再び鳥取県に戻り「原点回帰 足元からの健康づくり 〜ノルディック・ウォークの未来〜 Well Being Nordic Walking !」と言うテーマで、学会設立の原点に立ち返り、海外からの講師にもおいでいただき、多様な視点からノルディック・ウォークの可能性と未来を探る内容となっており、熱い議論が期待されます。

 翌日からの第24回SUN-IN未来ウォーク(NPO法人未来)にもご参加いただき、ぜひ、鳥取・倉吉をお楽しみ下さい。

大会長 松田 隆


◼︎ プログラム概要 ◼︎

● 大会長講演

「原点回帰 足元からの健康づくり 〜ノルディック・ウォークの未来〜 Well Being Nordic Walking !」

 

● 教育講演

「ノルディック・ウォークに求められる靴とは!? 〜ドイツ靴から見た日本の課題」 (通訳あり)

講師: ドイツ靴マイスター ルッツ・ベーレ

 

 ● シンポジウム

「ノルディック・ウォークの医療的可能性を探る多職種連携」 医師、理学療法士など

 

 ● 基調講演 (市民公開講座)

「ウォーキング立県とっとりの未来」 鳥取県 平井伸治 知事の予定

 

● レジェンド対談 (市民公開講座)

「ウォーキングコース創生 〜歩ける街づくり〜」 荻原健司 長野市長 vs 広田一恭 倉吉市長

 

● 特別講演 (市民公開講座)

「韓国ノルディック・ウォークの現状と未来」 (通訳あり)

講師: 盧 昊成 (Nho Hosung; ノ・ホソン) 漢陽大学 芸術体育大学 兼任教授

 

 ● 一般講演・ポスター発表

7〜8題を予定しています。
演題募集は、下記「演題募集について」をご覧ください。

 

● 懇親会

会場を変えて、倉吉シティホテルで18時から開催予定です。ぜひご参加ください。

 


◾️ 演題募集について

一般講演・ポスター発表の演題を募集します。

一般演題抄録用紙をご記入の上、メールに添付し14jnpwa.tottori@gmail.com までメールにてお申し込みください。

募集期間  2025年4月4日(金) まで

 

ダウンロード
14NPW学会(一般演題抄録用紙).docx
Microsoft Word 24.8 KB

皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
参加申し込みや詳細情報は、決まり次第ご案内いたします。